猫まみれな日々「連日、猫さま落ちてます」
お江戸はこのところ連日30度![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)

今日も猫さまが床に落ちてます。君らは毛皮きてるから大変だよね![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
☆ニュー・ホームベーカリー☆
今から18年前に中古で購入したナショナルのホームベーカリーが遂に壊れました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)

2日に1度、美味しい食パンを長年、焼き続けてくれて感謝です
他にもナンを作ったり、バンズを作ったりと大活躍してくれました。家電運がまるでない溺愛家の中ではトップクラスの寿命でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ニュー・ホームベーカリーはPanasonicのSD-BH106![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)

今度も中古を購入、"何だか買ったんだけど数回使ったらめんどくさくてやめた"という方が多いらしく良品を低価で相方がゲットしてくれました。今度は何年、頑張ってくれるかな。
☆待ってました
第2弾☆
「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」

これはもしや埼玉が関西にケンカを売るのか!? 「琵琶湖の水を止めるぞ」が聞けるのかしら? とても楽しみです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)

今日も猫さまが床に落ちてます。君らは毛皮きてるから大変だよね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
☆ニュー・ホームベーカリー☆
今から18年前に中古で購入したナショナルのホームベーカリーが遂に壊れました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)

2日に1度、美味しい食パンを長年、焼き続けてくれて感謝です
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ニュー・ホームベーカリーはPanasonicのSD-BH106
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)

今度も中古を購入、"何だか買ったんだけど数回使ったらめんどくさくてやめた"という方が多いらしく良品を低価で相方がゲットしてくれました。今度は何年、頑張ってくれるかな。
☆待ってました
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」

これはもしや埼玉が関西にケンカを売るのか!? 「琵琶湖の水を止めるぞ」が聞けるのかしら? とても楽しみです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
この記事へのコメント
表情もちょっと不機嫌そう?(・∀・)
中古だけどおNEWのホームベーカリー、
ピンクのワンポイントが先代よりお洒落?(*´艸`*)
これで美味しいパンが焼けますね♪
昨日のすけっちゃ ああ~~そうい言えば納得
すけさいぐ 手伝いに行く時に父親が言ってた
ホームベーカリー 昔 ごパンも流行ったね
みんな飽きるのも早い(笑)
食パン 高額だし
家で焼き上がり食べれたら最高ね
パン焼き機、たこ焼き器、ジューサー、ホットクッカー等々、数回しか使われず仕舞い込んじゃう家電って多いみたいですね。
良い買い物をされましたね。
翔んで埼玉、なぜ関西?(笑)
おお!
NATIONALのロゴが懐かしい!!
風の当たるところで猫さま、落ちてます(笑)
なんと!第二弾!!
これは楽しみだ〜!
またまた活躍しそうですね♪
私も一時期これで毎日パンを焼いていましたが・・・
1年足らずで終わったかな~~~( ̄▽ ̄;)
私は手放す側の気持ちがよく分かりますw
エスプレッソマシンとか炭酸水メーカーに製麺機…。最初は楽しいんですけどね;
昨日は蒸し暑かったですね。
毛皮ありの猫はニャンゲン以上に辛そうです。まーくん、踏ん張れ!!
18年前に購入で「2日に1度」使用なら大変働きモノ、お疲れ様でした。
小生はセカンドライフ時、パン作りしてみたいです!?(=^・ェ・^=)
18年とは頑張ってくれましたね。
第一弾が、めちゃくちゃ面白かったので、観るの楽しみでやす!
中古18年、よく働きました。いい買い物でしたね。
琵琶湖の水を止めるぞ!聞きたい!!
またガックンと二階堂さんのおふざけ(?)が見れるのが楽しみです。
実は翔んで埼玉で一番笑ったのは最後のはなわさんの歌でした!?
家電運は半端なく悪いです
最悪は洗濯機の棒が折れて蓋を開けると見たこともない光景が、
洗濯槽が横に倒れていたのです
保障期間は5年、それを少し過ぎていたので自腹を切って買い換えました
修理に来た人が不良品ですとはっきり言ってました
有難うございました。
良く再建整備されていました。
毎日暑くなって来ましたね、冷水マットを
ネット注文しました。
狭い我が家、朝に焼き上がるようにすると夜中にぺったんぺったん賑やか過ぎました。
琵琶湖の水を止める?!
かなり広範囲の関西人にケンカを売りましたね??^^
玉ねぎゴハンのレシピ、玉ねぎ農家直伝バージョンを書いておきますね。(玉ねぎ1個、米2〜3合)
1.炊飯器に米を入れいつもどおりの量で水を張ったら、上下に十字に1cm程の切り込みを入れた玉ねぎをのせ、塩を軽くふって炊飯。
2.炊き上がったら玉ねぎを崩しながらよく混ぜ、バターと黒胡椒で味を調えて完成。
カレーにかけても美味しいし、オムライスにしても極旨って書いてました^^
☆ぼんさん
ステキですね。いつかぜひパンを焼いてくださいね(*^^*)
☆あおたけさん
お疲れさまの旧ホームベーカリーと同じくらい美味しく焼けるといいな。朝、パンが焼ける香りって最高なんですよね(*^^*)
☆ミーミーさん
>すけさいぐ 手伝いに行く時に父親が言ってた
方言っていいですよね。お江戸に来てからは使う機会はないのですが、忘れないようにしたいなと思います。
>家で焼き上がり食べれたら最高ね
パンが焼き上がる時の香りはステキ!!! それだけで幸せな気持ちになります(*^^*)
すぐに飽きちゃうかもと思って中古を買ったのですが、ここまで頑張ってくれてたことは奇跡です!!!
>翔んで埼玉、なぜ関西?(笑)
だよね~(笑)
☆トモミさん
やっと第2弾!!!とても楽しみ♡
☆Take-Zee さん
よくぞここまで頑張ってくれたと感謝感激です(*^^*)
はい、うちもエアコンクリーニングが終わってからエアコン点けっぱなしです!!! 猫さま達、気持ち良さそうですよ(*^^*)
「翔んで埼玉」、めちゃ楽しみです(^^)v
☆marimoさん
あっ、もしかしたら marimo さんちのホームベーカリーがうちに(笑)
☆そらさん
ふふふふ・・・でもね、よしっ!!!って購入してもあれぇ?って思うことはあります。
>小生はセカンドライフ時、パン作りしてみたいです!?
ぜひぜひ!!!焼き上がりの香りが最高ですよ(^^)v
☆ma2ma2 さん
猫さまは家の中で一番快適な場所を知ってますからね。
☆ぼんぼちぼちぼち さん
そうなんですよ~上映がとても楽しみです(*^^*)
はい、とても頑張ってくれました(*^^*)
☆ミケシマさん
いやん、ご主人、めちゃ優しいにゃ♡ 私も11月がとても楽しみです(*^^*)
はなわさんの歌、いいですよね。今回はどうかな?
☆ムサシママさん
ああ、ムサシママさんも同じ星の元・・うちも買ったテレビを設置して貰ったら点かず( ̄▽ ̄;) そのまま古いテレビを設置し直しました。本当にグダグだです(^^;
梅雨はどこに行ったの?ってくらい暑いですね(^^;
☆あーるさん
>フランスパンが硬すぎて文句を言ったのがいけなかったのか……
あっ、それは凹むかも(笑)
☆ゆきちさん
>狭い我が家、朝に焼き上がるようにすると夜中にぺったんぺったん賑やか過ぎました。
ああ、まさにそんな感じ、でももう慣れました。餅つきが始まったなってって(笑)
>かなり広範囲の関西人にケンカを売りましたね??
埼玉県民、強し!!!
めちゃありがとー(*^^*) お手数おかけしました。作ってみます!!!
☆ mayuさん
分かります。結構、手間ですしね。
焼きたては格別の美味しさですよね〜
僕の家では置く場所もないので、なかなか手が出ません
関西の皆様としてはちょっと気になる!
翔んで埼玉、以前映画で爆笑しましたが西にも行くのか。
琵琶湖の水、とめたろか、聞きたいです。
☆藤並香衣さん
焼き上がりのパンの香りは格別です。今までは午前3時ごろにガコンガコン始まってちよっとうるさいと思ってたのですが、ニューホームベーカリーは音が全くしなくて逆に心配で目が覚めちゃいました( ̄▽ ̄;)
☆yamatonosukeさん
はい、5時20分に焼き上がります。起こしますよ(笑)
☆うつぼさん
西に行くんですよ~!!! 琵琶湖の水、止めちゃんですかね(笑)