猫まみれな日々「猫さまのお仕事」

こんな所にゲボ発見[どんっ(衝撃)]
5-2-9-a.jpg
ゲボは猫さまのお仕事みたいなもんだから仕方ないけど、電化製品の近くにはやらないで欲しいな[ふらふら]

誰の仕業?
5-2-9-bのコピー.jpg
小人しゃん、お願いだからコントローラーにはかけないでね[たらーっ(汗)]


カメと思っていた化石、恐竜の卵だった

5-2-9-c.jpg 朝日新聞より
熊本県御船町で恐竜の卵の化石が見つかった。九州では初めて。
後期白亜紀(1億50万年前~6600万年前)の地層からは国内初の発見で、東アジア沿岸域での恐竜の進化の解明につながる可能性がある。
【写真】発見された卵の殻の化石。発掘から20年かかったことについて、学芸員は「若いころの自分を反省しています」と語る。
詳しくはこちらを カメと思われていた化石、恐竜の卵だった
恐竜の卵と分かって良かった。20年かかっても卵と判明したことは素晴らしいです。



サイモン、船に乗る

サイモン、船に乗る

  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • 発売日: 2018/04/17
  • メディア: Kindle版


やせた一匹の幼い野良猫が、ひょんなことから香港でイギリスの軍艦に乗った。
猫は水兵や水兵犬と一緒に大海原を旅をする。水兵達の心の支えとなって困難を乗りこえたのち、地球を半周する大航海を経てイギリスで盛大な歓迎を受ける。
猫は英雄と讃えられ、戦時の勇敢な動物に贈られる勲章を猫としては史上唯一受章する・・七〇年ほど前に本当にあったお話。
泣けます。ちょっと辛いけど・・・。

この記事へのコメント

2023年02月09日 05:43
後期白亜紀の恐竜の卵、それからどの様なことが解明されていくか興味深いですね(^_^)
2023年02月09日 07:24
マジで危険ですよねぇ〜!大事に至らず何よりでした!!
2023年02月09日 08:38
おはようございます!
ちょっと大変ですね!
うっかり、テーブルタップやSWの上に
ゲボされるとショートの危険性もありますね!
2023年02月09日 08:52
お早うございます、浄土庭園「毛越寺」にコメントを
有難うございました。
広い大泉が池の周りに、伽藍遺構が点在していました。
恐竜の卵、いろいろなところで見る機会がありまが、
日本でも見つかったんですね(^^)v
2023年02月09日 09:15
どうしてそこなの?というところにゲポしますよね
小人しゃん、もう少し加減をお願いしたいデス
2023年02月09日 09:58
こんにちは。
電化製品近くのゲボ爆弾は危険、気になる状況です。
何か?防止策あると良いですが、司野ちゃんに改善要求ですね。
ところで、輪ゴム収納の猫シッポのフックが可愛いい!!
「サイモン、船に乗る」映画化して欲しい作品です!?(=^・ェ・^=)
2023年02月09日 10:28
あららら~。
確かに電化製品はかんべんして欲しいですね。
恐竜の卵の話、こんなことがあるとは。
そりゃ若い頃の自分を叱りたくなるわ~(^▽^;)
2023年02月09日 11:05
友人宅の猫ちゃんは、毎回布団の上にゲボるらしく、お願いだから床にしてほしいと言っていましたが、
家電製品やリモコンは危険ですね。
サイモン、読んでみたくなりました。(=^・^=)
2023年02月09日 12:15
ああ、やられちゃいましたね^^;
ウチのもカッコン、カッコン始まって新聞紙を顔の下に差し出したら、きっちり90度横向いて床に吐きます^^
「サイモン、船に乗る」読んでみたいです。
2023年02月09日 12:44
うちはコントローラには吐かれないけど、どうせならフローリングに吐けばいいのに、たいてい敷物に吐きます。なんだかなあ。
『サイモン、』辛いと聞くとちょっと心配ですが、読んでみたいな。
2023年02月09日 14:40
小人しゃん、コードとブランケットの両方にゲボする
念の入ったお仕事w
うわぁ〜信じられないって目をしていらっしゃる司野さん・・・
犯にゃんの小人しゃんに心当たりがありそうな(^▽^;)
「サイモン、船に乗る」、紹介文を読んだだけでもう目がウルウル来てます。
読む時はティッシュの箱を抱えながらになりそう・・・
2023年02月09日 15:01
なめて飲み込んじゃった毛が原因なのかなぁ。
まあ、健康ならそれでよし(^-^;
2023年02月09日 20:45
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆

☆ぼんさん
東アジア沿岸域での恐竜の進化!?いつか解明されて教科書に載るのでしょうか?

☆トモミさん
ホカペを買ってから数ヶ月で壊れたらショックです( ̄▽ ̄;)

☆Take-Zeeさん
本当にゲボ爆弾は危険極まりないです。危なかったです(^^;
2023年02月09日 20:55
☆tarouさん
>恐竜の卵、いろいろなところで見る機会
いろんなところで恐竜の卵をご覧になられたなんてステキですね(*^^*)

☆りみこさん
フローリングにしてくれればいいのにな~といつも片付けしながらため息が出ます。まぁ、猫さまのなさることですから仕方ないですね( ̄▽ ̄;)

☆Boss365さん
犯猫は分かってるんですよ~ゲボの原因は、カリカリを噛まずに飲み込むから! ちゃんと噛んで食べなさいって言ってるんですがダメですね(-_-;)
>輪ゴム収納の猫シッポのフックが可愛いい!!
ありがとうございます。嬉しいです!minneの作家さんから購入しました。
「サイモン」、途中はかなり悲しい展開もありますがとても良い作品でした(*^^*)
2023年02月09日 21:00
☆よーちゃんさん
はい、マジにそう思います。以前もエアコンを叩き落されてキャットタワーで落下を防げたのですが、下まで落ちていたらフロントガスが散って大変なことになっていましたと修理の方に言われました( ̄▽ ̄;)
20年間、知識や経験を増やして今回の発見につながったことは素晴らしいなと思います。
2023年02月09日 21:12
☆うつぼさん
布団も辛いですね(-_-;) うちも以前は布団にシッコする子がいたので、洗濯機で丸洗い出来る布団を買いました。猫さまや、出来れば片付けやすい所にやってくださいな。

☆ゆきちさん
>ウチのもカッコン、カッコン始まって新聞紙を顔の下に差し出したら、きっちり90度横向いて床に吐きます^^
ああ~猫さまあるある(-_-;) うちも故ジンがケッケッって始めたから新聞紙を敷いたら、ほかの部屋にゲボをまき散らしながら逃げてきました(T_T)
それからはゲッゲッ音が聞こえても焦って何もしないようにしてます。
「サイモン」泣きますよ。

☆あーるさん
ホントですよね~ちょっと顔を横に向けてくれればフローリングなのに(T_T)
「サイモン」、ティッシュを用意して読んだ方が良いかもです。いい話なんですが泣けます。
2023年02月09日 21:35
☆ちぃさん
小人しゃん、いい仕事してくれますよね。ホントにわざと?ってくらいなところに!やってくれます。もう諦めましたけど( ̄▽ ̄;)
「サイモン、船に乗る」を読まれる時、ティッシュケースは必須です!!!

☆mayuさん
いやいや早食いと噛まずに飲むことが原因です(^^;

☆ (。・_・。)2k さん
恐竜の卵はロマンですよね♡
2023年02月09日 22:18
あちゃ~、ホカペのコントローラー部にされなくて幸いでした。
他のお宅も似たり寄ったりのエピソードで、涙が溢れそうです(泣)
2023年02月09日 22:32
☆YAYOIさん
涙・涙でしょ? こんなところにゲボする時に限ってサイレントなんですよ(T_T) いつもならゲッゲッ音が聞こえてすぐに処理できるのに~ホカペが壊れなくてマジ良かったです。
2023年02月09日 23:06
あらら、危なかったですね(^^;
うちの子達も時々吐いたりしますが、自分のベッドの中とかで気がつかずカラカラになっていた事があります(>_<)トイレに行ってくれると有難いのですが、そこまでは躾けられませんでした。賢いワンちゃんはトイレで吐くらしいです。
2023年02月09日 23:59
ニャンコのゲボと、カメと思っていた化石=恐竜の卵、色合いが似ていますね。
大変申し訳ないのですけど、苦手なんです(^^ゞ
2023年02月10日 18:02
☆(≧∀≦*)ノ返信にゃ☆

☆エンジェルさん
あっ、うちも大掃除したらこんなところにゲボ!?を良く発見します。
ワンちゃんはちゃんと躾られるのがすごいです。猫さまはおやつの隠し場所は一発で覚えますが、テーブルに上がっちゃダメは100回言っても覚えません( ̄▽ ̄;)

☆hana2023さん
確かに(笑)
あっ、カメさんは苦手ですか?