猫まみれな日々「お盆」
お盆・・今年こそ帰省しよう
と思ってたのですが、あまりの感染拡大に断念しました![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ご先祖さま、ごめんなさい。もう少し落ち着いたらお墓参りに行くからね。

宮城県の私の故郷はハスの葉に供物を盛ります。
4年前のお盆の写真、施設に入る前の母はすごく頑張って料理してたな。偉かったです。

仏壇回りも綺麗に飾られてました。

松島にいた頃は神棚に上がってたここっべ、意外とワルだったね![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)

今は父母と施設で暮らしてるクーちゃん
ギネスブックに載るくらい長生きしてね。

松島流灯会 海の盆
松島では先祖の戒名が書かれた灯篭を海に流します。屋台に盆踊り、最終日には花火大会、今年は規模を縮小して開催予定。
普通に帰省できる日常が早く訪れますように・・・。
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ご先祖さま、ごめんなさい。もう少し落ち着いたらお墓参りに行くからね。

宮城県の私の故郷はハスの葉に供物を盛ります。
4年前のお盆の写真、施設に入る前の母はすごく頑張って料理してたな。偉かったです。

仏壇回りも綺麗に飾られてました。

松島にいた頃は神棚に上がってたここっべ、意外とワルだったね
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)

今は父母と施設で暮らしてるクーちゃん
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)

松島流灯会 海の盆
松島では先祖の戒名が書かれた灯篭を海に流します。屋台に盆踊り、最終日には花火大会、今年は規模を縮小して開催予定。
普通に帰省できる日常が早く訪れますように・・・。
この記事へのコメント
お墓は拙宅から車で5分と近いので助かります。
来年はきっとかえれますよー
ご実家の盆迎え、神棚のお正月様、きちんとされているんですね~
☆あーちゃさん
85歳過ぎた頃から、急に出来ていたことが出来なくなってしまって、今は両親とも安心できる施設で暮らしているのでほっとしてます。
☆あーるさん
盆踊りの曲で印象強く覚えているのは「オバQ音頭」です。古いですよね(笑)
☆johncomeback さん
車で5分はいいですね。うちのお寺は徒歩5分、法事の時は近くて本当に助かります。
☆りみこさん
感染拡大が止まらないので不安なまま帰省するよりはと諦めました。年末には帰省できるようになるといいな(^^;
☆vivianeさん
気温18度!!!それは涼しいを通り越して肌寒かったと思います。
今はだれも住んでいない実家ですが、お盆の度に帰省していろいろと飾るのが楽しみでした。
コメントを有難うございます。
お盆前に、車で20分ほどのお寺に墓掃除に
行って来ました。遠いと大変ですね
コロナが落ち着いたら出掛けてください。
☆tarouさん
車で20分ならとても近い方ですね。山を延々と登らないと墓所に着かないとグチている友人がいました。
☆ぼんさん
ご先祖様も仕方ないと思ってくれてますよ。